- 第40回日本血栓止血学会学術集会 市民公開講座
- テーマ「健康で長生きするために~エコノミークラス症候群と脳梗塞に挑む~」
日 時:2018年7月1日(日)10:00~12:00
会 場:道新ホール(札幌市中央区大通西3丁目 道新ビル大通館8階)
共 催:第40回日本血栓止血学会学術集会・バイエル薬品株式会社 - 2.プログラム
- 1.開会の挨拶
渥美 達也 先生(北海道大学大学院医学研究院 免疫・代謝内科学教室 教授) - 2.講演
座長:渥美 達也 先生
演者1:家子 正裕 先生(北海道医療大学歯学部内科学講座 教授)
演題1:「エコノミークラス症候群―血栓が引き起こす病気に挑む」
演者2:内山 真一郎 先生( 国際医療福祉大学 教授、山王病院・山王メディカルセンター脳血管センター長)
演題2:「脳梗塞予防の最新知識:これだけ知れば怖くない」 - 3.特別講演
座長:嶋 緑倫 先生(奈良県立医科大学小児科学教室 教授)
演者:三浦 雄一郎 先生(プロスキーヤー,クラーク記念国際高等学校校長)
演題:「血栓症に勝つ―攻める健康法」 - 4.パネルディスカッション
「血栓症から脳と血管を守るための心構え」
司会:嶋 緑倫 先生、渥美 達也 先生
パネリスト:三浦 雄一郎 先生、内山 真一郎 先生、家子 正裕 先生 - 5.閉会の挨拶
嶋 緑倫 先生